個人練を大切にしよう ~どのような練習が効果的か~

コンクールまで練習できる期間はあと1ヶ月半ほどあります。これからは合奏やセクション練など、より大人数で「合わせる」機会が多くなってくると思います。なかなか時間はとれないかもしれませんが、そういう時こそ、しっかり個人個人で … 続きを読む

好きこそものの上手なれ ~「好き」という気持ちを大切に育てる~

「好きこそものの上手なれ」 これは私が好きな言葉の一つで、よりどころにもなっている言葉です。 高校の頃、部活にだけ没頭して成績の奮わなかった私に向けて、化学の先生が「好きで頑張っていれば学力は後からついてくる」といって下 … 続きを読む

部活に対するやる気がなくなったと感じたら…

これから吹奏楽部はコンクールシーズンをむかえます。 コンクールは限られた曲に集中して取り組める良い機会である反面、毎日練習を繰り返していくうちに、これでよいのかと疑心暗鬼になってしまうことも少なくありません。 また、部活 … 続きを読む

ありのままの自分を受け入れて上達する!②

今日も昨日のブログに引き続き、「ありのままの自分を受け入れる」ということについて書き綴っていこうと思います。 誰にでも少なからずコンプレックスというものはあるように思います。 だからこそ、そのコンプレックスに焦点をあてて … 続きを読む

ありのままの自分を受け入れて上達する!

先日、元陸上選手の為末大さんが次のようなツイートをされていました。 プライドが高い人の特徴は 1、他者の評価が全て 2、成長という視点がない 3、生きている世界が狭い 4、自信が無い 突き詰めると4に集約されるとは思うけ … 続きを読む

「姿勢のためのやさしい力学」講座を受講して ~ATレッスン記録~

昨日のATレッスンは初めて石田康裕先生に教えていただきました。特に基本に立ち返って立ち方、歩き方、座り方などを中心にみて頂いたのですが、その記録を今日のブログでは書いていこうと思います。 〔レッスン記録〕 「力を抜こう」 … 続きを読む

バジル先生の「第1回やる気回復セッション」に参加して

昨日は、バジル先生のアレクサンダー・テクニークのレッスンの後、Body Chanceのメンバー向けに開催された「第1回やる気回復セッション」というものに参加してきました。自分にとってだけではなく、実際に子どもたちと向き合 … 続きを読む

「ヨイ出し」と「やり残す」ことでやる気を引き出す!

待ちに待ったバジル先生の新刊本「吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室 吹奏楽指導編」がついに刊行されました。 じっくり読んでみると「吹奏楽指導編」と名は打ってありますが、吹奏楽関係者に限らず、多くの教員、指導者が読ん … 続きを読む

日本吹奏楽指導者クリニックに参加して⑤ ~織田さんのポップス講座を受講して~

日本吹奏楽指導者クリニック(JBC)の受講記録も第五弾まできてしまいましたが、これでとりあえず一段落のつもりです。ラストを飾るのは、最終日に行われた、米米クラブのSax奏者、織田浩司さんによる「ポップス講座」について、そ … 続きを読む

日本吹奏楽指導者クリニックに参加して④ ~合奏指導法を受講して~

JBCの感想もしつこく第4弾ですが、今日のブログでは、2日目に行われた合奏指導法Ⅱ、Ⅲについて、その概要と感想を書いていこうと思います。走り書きをしたメモをほぼそのままの形で概要は書いていきますが、あしからずです。 〔バ … 続きを読む