苦手意識がより苦手にさせる ~ATレッスン記録~

今日も引き続き、先日のレッスンの様子を振り返っていこうと思います。 今日は、ホルンの方の「低音が鳴らない」という相談についてです。私自身、たまにホルンを吹くことがあるのですが、基本ラッパ吹きなので高い音は得意でも、低い音 … 続きを読む

アドリブは本当に即興でやるもの? ~ATレッスン記録~

昨日に引き続き、先日のアレクサンダー・テクニークのレッスン記録です。 今日は、ヴォーカルの方のレッスンで気づいたことをまとめていきたいと思います。 その方が歌っていた歌は、 という歌で、思わず笑い出してしまいそうな歌詞な … 続きを読む

はじまりはすべて「吹く」で ~ATレッスン記録~

Body Chanceのアレクサンダー・テクニークのレッスンのいいところは「グループレッスン」だというところにもあると思います。前回、私は急に思い立って指揮を見ていただいたということを昨日のブログにも書きましたが、そこで … 続きを読む

しみ込んだ吹奏楽“根性論”からの脱却 ~新たな部活の在り方を求めて~

たいそうなタイトルをつけてしまいましたが、この記事を書こうと思ったのはアレクサンダー・テクニークのレッスンがきっかけでした。 先日のバジル先生のレッスンで、その場でいきなり思い立ってラッパではなく指揮を見て頂く機会があり … 続きを読む

北村源三先生のリサイタルに行って ~源三節、魂の叫び~

昨日は、大学オケのトレーナーでもいらっしゃるN響元首席トランペット奏者の北村源三先生のリサイタルを聴きに、東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂に行ってきました。 前半は「ラルゴ」、「ヴォカリーズ」、「誰も寝てはならぬ」の … 続きを読む

オルガンコンサートを聴きに行って ~オルガンはオーケストラだ!~

昨夜は中学時代の先輩である浅井美紀さんのオルガンコンサートを聴きに、横浜みなとみらいホールに行ってきました。 パイプオルガンのしくみの話に始まって、「ルーシー(みなとみらいホールのパイプオルガンの名前)、ひとりオーケスト … 続きを読む

吹奏楽コンクール考 ~その功績と未来~

ちょうど今の季節は吹奏楽コンクール地区大会の日程が発表されて、申し込みの時期にあたるかと思います。 うちの学校も例外ではなく、定期演奏会を控えつつ、コンクールに向けて新年度の話し合いがされています。 さて、ここのところ、 … 続きを読む

音を出すためのココロとカラダの準備が大切 ~ATレッスン記録~

先日のバジル先生のレッスン記録の続きです。 レッスンに行くと、ほぼ必ずと言っていいほど指摘されることがあります。 それは、「音を出すための準備」についてです。 ・楽器は手前に ・口は楽器の方へ ・息は上へ ・吹く直前に口 … 続きを読む

支えているのはどこ? ~ATレッスン記録~

昨日のブログでは主にメンタル面でのことを書いていきましたが、一昨日のバジル先生のレッスンで教わったことの中から、それ以外のところについて少しずつまとめていこうと思います。 先日のレッスンで自分が質問したのは「ロータリート … 続きを読む

「やりたいことをやる」 ~すべてはそこから始まる~

昨日は午前中バジル先生のアレクサンダーテクニークのレッスン、午後はミュージシャンサポートコーチの高野直人さんのセミナーに参加してきました。 ATのレッスンでもコーチングのセミナーでも共通していたのは、「have to」じ … 続きを読む