Google Siteを用いた生徒によるクラス運営

こんにちは。おのれーです。久々の記事です。時間こそ短縮しているものの、毎日の通常登校が始まって1週間が経ちました。 休校中、分散登校中には、学校へのICTの導入、オンライン学習の必要性が世間でも話題となりました。私の勤務 … 続きを読む

Google Meetを用いたオンラインHRの提案~エンカウンター編~

こんにちは、おのれーです。 休校が延長し、これまでネット環境のことなどを考えて保留にしていたオンラインHRでしたが、生徒たちにとっての「つながる場」を大切にしたいということから始めてみました。 勤務校ではG Suite … 続きを読む

Google Classroomを用いたオンライン学習のシステムづくり

緊急事態宣言も5月末まで延長になり、勤務校でも4月から始まったオンライン学習が5月末まで延長となりました。 以前、オンライン学習については次のような記事を書きました。 休校中の授業を考える。 そのためか、ここのところ、知 … 続きを読む

休校中の授業を考える。

休校が始まって1ヵ月と少し。当初はあった「4月からは始められるのではないか」というかすかな希望も、3月の終わりには状況の激変により絶たれ、今は「果たして5月から再開できるのだろうか」という不安を抱えつつ、まだ会ったことの … 続きを読む

休校→活動停止 ~今ここでできることを探そう!~

新型コロナウイルスの影響で、全国の学校が休校になります。 ここまで集団感染が表になると、従来通りに演奏会を行うことはしばらく難しいし、万が一感染者が出た場合の主催者と参加者が受ける不利益、特に部活の本番であれば子どもたち … 続きを読む

「試験」は何のためにあるのか?

ちょうど今は3学期制の学校であれば2学期の中間試験、2学期制の学校であれば前期期末試験の時期でしょうか。かく言う私も、昨日は台風に備えながら自宅でテストの作問をしておりました。 「試験」「テスト」というと少し憂鬱な気分に … 続きを読む

部活の「伝統」を考える。

世の中は「平成」から「令和」の時代となり、改元に伴って、この連休中はテレビ番組では皇室の伝統や未来について特集が組まれることも多かったように思います。 私が顧問をしている部活も、ちょうど「令和」が始まった日に定期演奏会が … 続きを読む

教員の仕事の「時短」を考える。

「働き方改革」が世の中で叫ばれる中、教員の世界は「ブラック職場」と言われ、教育学部の学生であっても、教員という仕事を敬遠するようになってきているということが話題になっています。 確かに教員の働き方も、仕事への意識も、一般 … 続きを読む