肉食系○○奏者のすすめ

最近は楽器の奏法についてもネットで調べたらたくさんの情報が出てきますし、メールなどで気軽に相談することができるようになりました。本当に便利な世の中になったなと思います。 しかし新たな課題として、溢れた情報をどう選びとって … 続きを読む

音楽の門戸は全ての人に開かれている!

世の中にはアマチュアの音楽団体が溢れています。それだけ音楽を楽しみたいと考えている人が多いというのは素敵なことだなと思います。 いろいろな考え方もありますし、団体の数だけ、所属している人の数だけ音楽活動に求めることがある … 続きを読む

好きだから、がむしゃらに、やる。

先日、 大学オケの追い出しコンサートに行ってきました。卒団生をはじめとして、現役の学生たちが一生懸命取り組んできたことを、とにかく全力で楽しんでやる姿を見て、改めてみんなで音楽をやる楽しさを教えてもらったような気がします … 続きを読む

「なるようにしかならない」と考えるか「なるようになる」と考えるか。

「なるようにしかならない」と考えるか「なるようになる」と考えるか。 どちらも同じことのように聞こえますが、後者の方が降りかかってくることを素直に受け止めやすくなる気もします。 そう感じたのは、先日大学生の就活相談の場に居 … 続きを読む

「好き」の気持ちを大事にして上手くなる!

バジルさんのモチベーションについてのブログ記事を読んでいて、今の自分にとても響くところがあったので、つぶやいていこうと思います。 生徒と話していると、「上手くなりたいんです!」という声をよく聞きます。 「上手くなりたい」 … 続きを読む

人の気持ちを考えること、自分の気持ちを大切に表現すること

思いやりの心、気遣いの心、譲り合う精神。 どれも大切なことだと思いますし、集団生活を送る中ではそういった配慮が必要だったりもします。人の気持ちを考えられずに傷つけてしまったり、嫌な思いをさせてしまうことはできれば避けたい … 続きを読む

丁寧にフォローすることは、手取り足取りの指導をすることは違うこと

最近、何でもかんでも大人が手取り足取り指導する傾向かより強くなってきているような気がします。以前から中学受験などは親子二人三脚で乗りきるんだ!という風潮は強かったと思いますが、今は大学であっても学習や就職などについて手厚 … 続きを読む

楽譜という設計図を、どんな建物に仕上げていくかは自分次第

最近、久々にソロ曲を練習しています。短い曲ではありますが、譜面を見ていると実に奥深くて、一つのフレーズをどうやって表現するのか、いろいろな可能性が見えてきて面白いなと思いながら吹いているところです。吹奏楽で指揮をしたり、 … 続きを読む

謙遜し過ぎず、自己肯定感を持つこと

褒められたり、持ち上げられたりすると、ついつい「いやいや…」と謙遜したくなるものですが、素直にその言葉を受けとることも大切だなと思います。 傲慢になって自分を過大評価し過ぎてしまうことは良くないと思いますが、自分が頑張っ … 続きを読む

物語のススメ ~イメージを具体化して、奏でたい音楽を見つけていく~

昨日のブログで、「こう奏でたい」というイメージをつくるために「曲に物語をつけてみるのもいいですよ」ということを書きました。善し悪しはあると思いますが、表情記号や強弱記号の意味を深め、自分たちでどう演奏をつくっていくのかを … 続きを読む