アーノルド・ジェイコブスはかく語りき⑥ 良い習慣をつくるには楽器から離れて未知の刺激を使え

今日も引き続き読書日記をしたためていこうと思います。 今日は「1-6 よい習慣をつくるには楽器から離れて未知の刺激を使え」です。 条件付けを音楽に応用する前に、人間としての条件反射として確立しなければならない。 そして、 … 続きを読む

アーノルド・ジェイコブスはかく語りき⑤ 良い習慣はさらに磨け。悪い習慣は直そうとするな。

今日のアーノルド・ジェイコブスの読書日記は、「1-5 良い習慣はさらに磨け。悪い習慣は直そうとするな」についてです。 悪い癖と闘ってはならない。 悪い癖と闘えば、その癖を繰り返すことになるからである。 「してはいけないこ … 続きを読む

管楽器奏者のためのBody Thinking 1dayセミナーを受講して

今日は後輩と一緒に、バジル先生による管楽器奏者のためのBody Thinking 1dayセミナーに参加してきました。 自分の体のことなのに知らないことが多すぎてびっくり。 頭の動き、背中、腕、足、舌、アンブシュアなど、 … 続きを読む

顧問と部員の関係をどうつくっていくか ~より良い音楽づくりを目指して~

今日はエキストラで乗るオケの練習でした。 指揮者の先生は学生時代からお世話になっている方で、すごく有名というわけでもないけれど、アマチュアを指導するのが本当に上手いなと思う指揮者の一人です。時に明るく毒舌も織り交ぜながら … 続きを読む

吹奏楽の旅・雑感 ~2/5スペシャルを見て~

昨日の「吹奏楽の旅」は、トランペットパートに焦点が当たっていたこともあってか、自分の高校時代とも重なって、非常に思い入れ強く見てしまいました。 トランペットのトップの子と部長の子が本当に力を合わせてパート全体をまとめあげ … 続きを読む

私のマウスピース遍歴 ~これと決めたらずっと使うことが大切~

今日は、今まで自分が使ってきたマウスピースについて書いていこうと思います。 人が使っていたり、お店の人に勧められたり、調子が悪かったりすると、つい新しいマウスピースに手を出してしまう私。いけないとは分かっていても、ついつ … 続きを読む

現役とOBの付き合い方~互いに助け合える関係づくりを~

現役とOBのつきあい方って難しい。 確かにOBの方が経験をたくさん積んでいて社会経験もあったりするから、効率よく物事を運んだり、現役の力だけではできないことが可能になったりすることもある。 でも、忘れてはいけないのは主役 … 続きを読む

コンクールの選曲をどうしていけばいいのか ~金賞よりも大切なこと~

今の自分に合った目標をどのあたりに設定するのかということは、意外と難しいことです。 ちょっと背伸びしすぎても出来なすぎて自己否定に陥りやすいし、楽勝すぎる目標では達成感もそんなに得られません。 ちょうどよい目標を見つけて … 続きを読む

アーノルド・ジェイコブスはかく語りき④ 力は敵、弱さは味方

今日もアーノルド・ジェイコブスの本から、感想を書いていこうと思います。 「1-4 力は敵、弱さは味方」 どんな人にでも、金管演奏に必要な力は充分過ぎるほど備わっている。 しかし必要なのは「強さ」ではなく、「弱さ」なのだ。 … 続きを読む