腕と軸の関係を使って楽に構える ~ATレッスン記録~

先日のBody Thinkingの授業について、今日のブログはその覚え書きです。 【腕と軸】 ・腕の付け根は「胸鎖関節」である。 ・胸鎖関節から始まって、鎖骨、上腕骨、橈骨・尺骨、手首の細かい骨、指の骨というのが基本の骨 … 続きを読む

使えるものは全部使って効率よくラッパを吹く ~ATレッスン記録~

今日はバジル先生のBody Thinkingの授業でした。 ちょうど今日バジル先生が「呼吸の誤解を大掃除」という記事をアップデートされたばかりだったので、主に呼吸に関しての質問が多かったように思います。 その中で、自分の … 続きを読む

腕を持ち上げるときには肩甲骨も鎖骨もついてゆく ~ATレッスン記録~

今日はBody ChanceのBody Thinkingの授業で主に「腕」について学習しました。 その中で私は「楽器の構え方」について質問をしたのですが、それについてまとめておきたいと思います。 【実験】 ① 鎖骨の付け … 続きを読む

昔からの習慣に感謝しながら上書きをしていく ~ATレッスン記録~

先日、Body Chance先輩トレーニーのトクヤさんのレッスンを受けてきました。今日のブログはその覚え書きです。 私は高音になると口を締めてしまう癖と、息を引いてしまう(裏声を出す感じ)癖があり、それが結果として高音域 … 続きを読む

音階を理解して奏でること ~Tpレッスン記録~

昨日はラッパのレッスンに行ってきました。 フィンガリングのこと、タンギングのこと、またいろいろな発見がありましたが、今日はとりあえずフィンガリングについて考えたことを書いていこうと思います。 私はフィンガリングが苦手です … 続きを読む

「いろんな角度を使っていい」 ~姿勢は固定されたものではない~

昨日は約1か月ぶりのBodyChanceでの授業でした! ここ1ヶ月レッスンを受けていなかっただけで、だいぶ昔のからだの習慣が戻ってきている実感があり、楽器を吹いていても上手にからだを使うことができているか不安になること … 続きを読む

『腹直筋を手放そうキャンペーン』で楽に呼吸をする!

先日、Body Chanceのベーシックのレッスンを久々に見学しにいきました。今日のブログはその備忘録です。 ベーシックのレッスンはアクティビティが中心になるわけですが、その中でも頭と軸の話、呼吸についての話、体全体を考 … 続きを読む

8/15、「吹奏楽部員のためのお悩み相談室」を開催します!

いよいよコンクールシーズンも本格化し、Twitterのタイムラインなどでもコンクールの結果報告のツイートが盛んに見られるようになってきました。自分も本番まであと1週間。できることを精一杯やって、子どもたちと音楽づくりを最 … 続きを読む

「吹奏楽の神様」の指導にせまる ~福岡工大城東高校時代のDVDを見て~

「吹奏楽の神様」として有名な屋比久勲先生。そんな屋比久先生の福岡工大城東高校時代の指導の様子を収めた貴重なDVDを拝見させていただきました。 第1巻は木管/コンバス編。 基礎練習もただやるのではなく、狙いを明確にした上で … 続きを読む

「押し付ける」ではなく「密着させる」と考えてラッパを吹く ~最近の質問から~

最近コンクール前とあってか、私のところにも中高生から質問のDMが届くことが多くなりました。その中で一番多いのが「唇を押さえつけずに高い音はどうやって吹けばいいですか」というものです。いろいろな考え方があると思いますが、今 … 続きを読む