「~してはいけない」より「~したい」という思考で行動していく ~ATレッスン記録~

昨日はThinking Bodyの授業でした。テーマはアレクサンダー・テクニークを学ぶ上では最も重要になってくるであろう「抑制と方向性」ということで、いろいろな実験も織り交ぜながら楽しく学ぶことができました。今日のブログ … 続きを読む

脚と軸のはなし ~ATレッスン記録~

今日は、3学期に入ってからBody Thinkingの授業で学習した「脚と軸」について、自分の思考整理のためにまとめておきたいと思います。 ■脚と軸 ◎骨盤 ・骨盤は大小のボールを重ねた形をしている。 ・横隔膜が下がって … 続きを読む

「結果」より「過程」を大切に ~ATレッスン記録~

今日も先日のBody Thinkingクラスで学んだことをまとめていこうと思います。 ■「エンドゲイニング」という言葉について エンドゲイニングは直訳すると「目的達成主義」といいます。 目的を持つこと自体が悪いことなので … 続きを読む

「頭についていく」とはどういうことか? ~ATレッスン記録~

昨日はBodyThinkingの授業でした。 授業のまとめはこれから少しずつしていくことにするとして、今日は「頭についていく」とはどういうことかを実感できるアクティビティについてまとめておきたいと思います。 ①頭さん役と … 続きを読む

「何が正しいか」ではなく「何がしたいか」を優先して考えること ~ATレッスン記録~

今回のブログは、今週の月曜日に行われたバジル先生のBody Thinkingクラスで学んだことをまとめておきたいと思います。 ■お腹を「グー」で押してはね返す練習に意味はあるのか? この練習、私自身も中学時代からやってこ … 続きを読む

人はどうやって音楽を奏でているのか? ~ATレッスン記録~

今回のブログでは、一昨日のThinking Bodyの授業をまとめていきたいと思います。大遅刻をしてしまったので、初めの方は記録できていませんが、自分なりに学んだことを書いていけたらと思っています。勘違いなどありましたら … 続きを読む

「見る」ではなく「見えている」 ~ATレッスン記録~

久々の更新です。 1週間前のBody Thinkingの授業で学んだことを自分なりにまとめておこうと思います。 ■「見る」ではなく「見えている」 タイトルにも書いた「見る」ではなく「見えている」と言う状態。 一見すると同 … 続きを読む