“エエかっこしいアドレナリン”と上手に付き合ってみること

私は、体格の良さとしゃべりがゆっくりめであることも関係してか、人から「堂々としている」「落ち着いている」と言われることが多いのですが、頭の中はどうなっているかというと、かなり高速回転してパニックになっていることも少なくあ … 続きを読む

コルネットと持ち替えるときに意識したいこと

トランペットを吹く方は、コルネットやフリューゲルホルン、ピッコロトランペット、C管トランペット、ロータリートラペットなど、様々な楽器と持ち替える機会があるかもしれません。 私も最近、トランペットとコルネットと持ち替えて練 … 続きを読む

トランペットを構えるときに知っておきたい腕のこと

当たり前のように毎日使っている腕。あまりにも使うことが当たり前になりすぎて、どのようなしくみになっているのか、どのように動ける可能性があるのかは、なかなか考えることも多くはないかと思います。 しかし、動ける可能性を知らな … 続きを読む

ミュートを使った練習でも、自分らしく奏でるために

4月に緊急事態宣言が出され、7月に部活が再開するまでの3ヶ月間、家で楽器の練習をするにしても騒音の関係で、プラクティスミュート(練習用弱音器)をつけて吹く必要がありました。それでも、アレクサンダー・テクニークの授業やトラ … 続きを読む

”脚を使って吹く”ってどういうこと?

「トランペットを吹く」という動作を考えたとき、意識が体のどこに向くことが多いでしょうか? 自分自身の中高生の頃からを振り返ってみると、とにかく アンブシュア(+口輪筋) 呼吸(+腹筋) ということばかり考えていたような気 … 続きを読む

「もっと吹かなきゃ」という思いとどう向き合うか?

アレクサンダーテクニークのレッスンに通い始めて6年、トランペットのレッスンを再開して5年半が経とうとしています。学びを重ねていけば行くほど、新しい気づきがあったり、できるようになったことが増えていく半面、まだまだだなぁと … 続きを読む

楽器を”持つ”ときに考えたいこと ~軸骨格と腕~

今回のテーマは「軸骨格と腕」ということで、普段何気なく使っている手(腕)についてのレポートです。 以前も何度か「軸骨格と腕の関係」や「指の動き」についてはブログを書いたことがありますが、先日Self Quest Labo … 続きを読む

本番の緊張感を味方につけて楽しむ!

人に言うと驚かれることも多いのですが、私は小さい時からとにかく「本番」とよばれるものが苦手です。 本番前日には眠れなくなるし、朝は早く目覚めてしまうし、本番の時間が近づくにつれて胃は痛くなるわ、吐き気はするわで、ステージ … 続きを読む

ツボをつかめば、楽に吹ける! ~Tpレッスン記録~

荻原明先生のトランペットのレッスンでは「ツボで鳴らす」ということをよく言われます。 この「ツボで鳴らす」という練習が、とても面白いのです。本当に楽器が響いていると、ベルの向きも関係なく空間中が共鳴して響いているかのように … 続きを読む

顎が自由に動けると、演奏が楽になる!

昔から、少し長いフレーズを吹き続けていると、息が詰まって唇の横から空気が漏れ出す現象に悩まされてきました。一度マウスピースから唇を離すと普通に直るので、そこに注目して観察していたら、吹いていると顎が固まって、上下の歯を食 … 続きを読む