自信がないときこそ初心に立ち返る ~スランプ脱出のために~

昨日は、曲ばかりやって高音ばかり吹いていたが為に調子を崩してしまった生徒と中低音でロングトーンなど少しやってみました。
自分自身も決して調子が悪いわけではないけれど思うように吹けずイライラしていたのですが、一緒にやっているうちに、自分の調子も少しずつ良くなってきました。
やはりこのあたりの音域を響き豊かに吹けることって大切だなと思うと同時に、地道に「こういう音で吹きたい」というイメージを持って練習あるのみなのだよなと思わせる出来事でした。
それを頭で分かっていながらも、今の自分は「上手く吹かなくては」「ミスしないようにしなければ」と勝手に自分を追い込み、本当に奏でたい音楽を見失っている気がしています。それがもしかしたら調子を悪くさせている原因なのかもしれません。
でも仲間に「あいつにトップは任せたのは失敗だった」と言われるのは嫌だし、任せられたからにはいい演奏がしたいと欲も出るものです。
こういうとき、ラッパ吹きの下手なプライドが妙に邪魔をするんだよなと思ったりしつつ、やっぱり負けられないし譲れない思いも抱えていたりして…。
でも、確実に言えることは、今よりも上手くなりたいし、みんなで少しでも聴き手の心に響く演奏がしたいということです。それは嘘ではありません。
自分はどんな演奏がしたいのか
なぜラッパを吹き続けているのか
そういう風に初心に立ち返ることで、大切なことに気づかされることはたくさんあります。
音楽に限らず、観察と探求が鋭い人は、何かを極めることができるような気がします。迷ったらまず自分を観察する。そして探求心に基づいて行動する。その繰り返しがきっと物事をうまく運ばせるのではないかと思います。
調子が悪いな、スランプだな、と感じたときは、過去の成功体験に頼らず、人と自分を比較せず、ありのままの自分を受け入れて、今自分に必要なことは何かを冷静に考え、できることを一つひとつ地道にやっていくことが大切なのだと思います。
嘘でも、本心でなくても、疑念がたくさんあったとしても、ないかもしれない可能性にかけて努力してみる。その結果、思うような結果を手にすることがなかったとしても、必ず自分の中に残るものが少なからずあるはずです。騙されたと思って、最後まで諦めずに挑戦するしかありません。
スランプを抜け出すには、焦らないこと、諦めないことが必要なのだと思います。マイナス思考をどこかで意図的にでも止めて、できること、やりたいことを大切に頑張っていけたらと思います。
(Twitterまとめ)

iQiPlus

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。