久しぶりに楽器を吹こうとするときに④楽器を楽に持ちたい!

アマチュアのホルン奏者の方との実習レッスンもだいぶ進んでまいりましたが、ブログの更新はちょっと滞っております・・・。今回も生徒さんの許可を得た上で、4回目の実習レッスンの様子を紹介していきたいと思います。 前回の様子はこ … 続きを読む

久しぶりに楽器を吹こうとするときに ③高音を伸びやかに吹きたい

実習レッスンも3回目になりました。今回も先日と同じアマチュアのホルン奏者の方と探究をしていきました。生徒さんの許可を得た上で、その様子を紹介していきたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓ 久しぶりに楽器を吹こうとすると … 続きを読む

久しぶりに楽器を吹こうとするときに ②響きのある音を取り戻したい

実習レッスン2回目も、先日と同じアマチュアのホルン奏者の方と密度の濃い時間を過ごすことができました。今回も 生徒さんの許可を得た上で、その様子を紹介していきたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓ 今回は、次のような会話 … 続きを読む

久しぶりに楽器を吹こうとするときに ①息を吸うこと

アレクサンダー・テクニーク教師資格取得のためのレッスン実習がいよいよ始まりました。このブログでも、生徒さんの許可を得た上で、その様子を紹介していきたいと思います。 今回の生徒さんは、久しぶりに楽器を吹くというアマチュアの … 続きを読む

ツボをつかめば、楽に吹ける! ~Tpレッスン記録~

荻原明先生のトランペットのレッスンでは「ツボで鳴らす」ということをよく言われます。 この「ツボで鳴らす」という練習が、とても面白いのです。本当に楽器が響いていると、ベルの向きも関係なく空間中が共鳴して響いているかのように … 続きを読む

音楽は「流しそうめん」のようなもの

「ミスはダメなことではない」「失敗しても地球の終わりは来ない」といったことを書くと、「音楽はそんなに中途半端なことではない」「適当にやることを推奨しているのか」とお叱りを受けることもあります。 もちろん、中途半端にやった … 続きを読む

顎が自由に動けると、演奏が楽になる!

昔から、少し長いフレーズを吹き続けていると、息が詰まって唇の横から空気が漏れ出す現象に悩まされてきました。一度マウスピースから唇を離すと普通に直るので、そこに注目して観察していたら、吹いていると顎が固まって、上下の歯を食 … 続きを読む

苦手モードから脳を解放して、速いパッセージを吹けるようにする!

私は昔から速いパッセージがものすごく苦手です。 小学生の時にはすでに、周りの友人がパラパラ吹けているパッセージを、いくら練習してもできるようにならず、「速いパッセージコンプレックス」を持っていました。高校生になる頃には、 … 続きを読む

タンギングの練習に行き詰ったら…

よく生徒から「タンギングができないんですけど…」「どうしたらタンギングがうまくなりますか?」という質問をされることがあります。 でも、かくいう私も、タンギングには苦手意識があります。 今日は、自分の経験やレッスンで教えて … 続きを読む

レッスンの恩恵を最大限に活かすためには?

独りよがりで物事に取り組んでいると、上達の遠回りになってしまったり、偏った癖がついてしまったりすることもあります。なかなか上達が感じられないと、思考もマイナスに陥り、せっかく好きで楽しくてやっていることが苦痛になってしま … 続きを読む