「あの時」の自分が頑張れるなら、今の自分も頑張れるはず!

「あ~、あの時もっとこうしておけば良かった(>_<)」 と後になって悔やむことはないでしょうか? でも、タイムマシンがあるわけでもないし、残念ながらその時の自分に戻ってどうにかすることはできません。 今日はそ … 続きを読む

音楽は、百見は一聴にしかず?!

ここのところ、つい理論的なことで頭でっかちになって四面楚歌の状態になっていたりしたのですが、生でいろいろな音楽を聴く中で、「やりたい音楽」「奏でたい音楽」はこういうものなのだな、というイメージが湧いてきて、「もっと音楽し … 続きを読む

チームづくりに大切なこととは?!

吹奏楽もオーケストラも、一人ではできません。大編成、小編成など人数の違いはあれど、考え方も感じ方も異なる複数の人間が、いろいろな楽器を持ち寄って、それぞれ自分の持ち味を出しながらつくっていく「チームの音楽」だと思います。 … 続きを読む

「頑張らなきゃ」という気持ちは黄色信号!

このところ、いろいろな本番で生徒や卒業生、後輩達が楽しそうに演奏しているのを見て、純粋にみんなとラッパ吹きたいな~と思うことが多いです。 そんな私ですが、一時期は音楽を聴くのも、ラッパを吹くのも何だか億劫になってしまって … 続きを読む

苦手モードから脳を解放して、速いパッセージを吹けるようにする!

私は昔から速いパッセージがものすごく苦手です。 小学生の時にはすでに、周りの友人がパラパラ吹けているパッセージを、いくら練習してもできるようにならず、「速いパッセージコンプレックス」を持っていました。高校生になる頃には、 … 続きを読む

顧問の先生とうまくいかないときは…

自分自身も生徒に思われていそうですが、Twitterのフォロワーさんやブログを読んで下さっている中高生から「顧問の先生と上手くいかないのですが…」という相談を受けることがあります。 「部活の雰囲気や実力は顧問次第」と言わ … 続きを読む

ロングトーン=「長い音」?

吹奏楽をやっていると、「ロングトーンは大切」「ロングトーンをおこたっていると、実力が落ちる」と言われることがよくあります。 以前、『笑ってコラえて』というテレビ番組で放送されていた「吹奏楽の旅」(全国の吹奏楽部を半年間取 … 続きを読む

人の評価は自分のコントロール外!

褒められたい 認められたい 良い評価が欲しい 潜在意識として、誰の中にもそういった欲求はあると思います。 この欲求自体はモチベーションの向上につながることもありますし、何かを成し遂げようとするときの原動力になったりもする … 続きを読む

「どうやって教えればいいか分からない」先輩のために…

上級生であれば、一度は「どうやって教えればいいか分からない」と思ったことがあるのではないでしょうか。 特に、自分自身もあまりできていなかったりすると、「こんな自分が教えてもいいのだろうか」と不安になることもあるかと思いま … 続きを読む

部活で求められるのは即戦力?!

部活に求めていることは、一人ひとり違うかもしれません。 同じ吹奏楽部であっても、何がモチベーションになっているかは少しずつ違うものかもしれませんし、違うことが悪いこととは思いません。 例えば、 純粋に音楽が好きで楽しみた … 続きを読む