音符と同じくらい休符も大切にしてあげること

日本語では「休符」と訳され、「休む=リラックスるする」と誤解されがちな休符たち。でも、休符があるからこそ音楽に躍動感や緊張感がうまれるわけで、休符のない音楽は聴いていても疲れるし、魅力的なものにはなりません。 音楽科サポ … 続きを読む

頭が繊細に動けて、体全体がついてくる ~ATレッスン記録~

アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けると、「頭が繊細に(自由に)動けて、からだ全体がついてきて…」という言葉を、先生がくり返しおっしゃっることに気づくかと思います。これはF.M.アレクサンダー氏が発見した頭と脊椎の … 続きを読む