呼吸と横隔膜の関係を探る ~ATレッスン記録~

昨日はBody Thinkingの授業で、呼吸について学習しました。呼吸についてはいろんな考え方があると思いますが、授業を受けて考えたことをまとめておきたいと思います。 【呼吸について】 息が入るところは「肺」であって、 … 続きを読む

否定ではなく、前向きに上達していくために ~前に立つ上で考えたいこと~

昨日はレッジェーロフィルハーモニー管弦楽団の練習に今季初参加してきました。この楽団はもともと青学オケの先輩方が中心となってつくった一発オケが基になっており、指揮者も青学オケ常任指揮者を務めて頂いていた清水宏之先生にずっと … 続きを読む

みんなで1+1=2以上のものをつくっていく合奏 ~植田中・玉谷先生のDVDを見て~

先日発売されたDVD「植田中・玉谷先生の生徒と創り上げる合奏指導 ~最小時間で最大効果を発揮する日常練習~」が届いたので見てみました。今日のブログはそのレビューです。 イントロダクションでの「どんなに苦手な子でも、一人ひ … 続きを読む

合奏の雰囲気を明るくするには

合奏をしていて、だんだん全体の雰囲気があまり良くない方向に進んでいってしまうことがあると思います。特にコンクールの時期、1曲を細かく繰り返し見ていくことが続いたり、前に立つ人が過剰にダメ出しを続けたりすると、その傾向は強 … 続きを読む

憧れの気持ちを最後まで貫くこと ~自分自身を高めるために~

みなさんは、身近に自分よりも優れている、できると感じる人がいたらどう思いますか? 私は身近にできる人がいたら儲けものだと思うようにしています。 人と比較するのではなく、自分自身の望みに集中できればよいのかもしれませんが、 … 続きを読む

「統一された意識場」 ~ATレッスン記録~

以前Body Thinkingの授業で学んだことで、まだブログにまとめていないところがぼちぼちあるので、少しずつまとめていこうと思います。今日のブログはその第一弾です。 ■脊椎の形と動きを考える ・第2頸椎あたりで、頭を … 続きを読む

課題や弱点を強みに変えていくために

課題や弱点というのは、自分のものであっても、他人のものであっても、知らず知らずのうちに目についてしまうものかもしれません。 でも、課題や弱点を見つけたら、それだけに注目して、自分のいいところを見失わないように、「もっと~ … 続きを読む

音楽は歌が原点である ~玉名女子高校のDVDを見て~

昨日、玉名女子高校のDVDが届いたので早速見てみました。今日のブログはそのレビューです。 毎日、最初に部員のモチベーションを揃えるために屋上で30分基礎練習をするということが紹介されていました。今、自分の学校ではやれてい … 続きを読む

相手と向き合うことから逃げずに、信頼関係を築くこと ~いい音楽づくりのために~

昨日は所属している金管アンサンブルの練習でした。なかなか難曲ぞろいで苦戦していますが、「合った」と思う瞬間はとても気分がいいですし、何より互いにいろいろ意見を出し合いながら練習を進めていける雰囲気があって、ここで、このメ … 続きを読む

小さな変化や上達を認めて伸ばすこと ~教育の悪循環を断ち切るためにできること~

今日のブログもTwitterでのやり取りをもとに書いていこうと思います。 きっかけとなったのは、トランペット奏者の高垣 智さん(@SatoshiTakagaki)さんの次のツイートでした。 愚痴めいた事ばかりになってすみ … 続きを読む