審査にどう響くかより、聴き手の心にどう響くか ~BJ誌12月号の記事を読んで~

2015年12月号のBand Journal誌を読んでみました。 指揮者の大井剛史先生が吹奏楽コンクール東京大会の講評を書いておられるのですが、自分も前から感じていたことをかなりバッサリ書いて下さっていて感激でした。 先 … 続きを読む

1/11(月・祝)、吹奏楽お悩み相談室開催!

現在アレクサンダー・テクニーク教師取得に向けて勉強中の身ではありますが、学んだことを少しでも多くの方に還元し、楽しく音楽と関わっていけるサポートができたらと考えています。その一貫として、夏から少しずつアレクサンダーテクニ … 続きを読む

タテを合わせるために必要なこと

「タテを合わせなさい」 吹奏楽でもオーケストラでも、大人数で音楽をつくりあげるときには必ずといっていいほど言われたことがあるかと思います。 でも、「タテを合わせる」と思って吹くと力んでしまい、かえって合わないことも多いよ … 続きを読む

「音を飛ばす」とはどういうことか?

音は一方向に指向性を持って進んでいくものではなく、四方八方に響きが広がっていくような伝わり方をします。よく「音を飛ばせ」という指導がされることがあると思いますが、実際に音が飛ぶことはありません。 でも、その言葉の真意は分 … 続きを読む