昨日は、大学の後輩たちと楽器屋めぐりをし、それぞれ好みのマウスピースを見つけて楽しいひと時を過ごすことができました。
私のマウスピースマニア歴も早20年。
きっかけは、高校入学時に先輩に使っているマウスピースをきかれ、「これにした方がいい」というアドバイスを受けてからでしょうか。少しずつ手持ちのマウスピースも増えていきました。
とはいっても私はアマチュアトランペット愛好家ですので、これから書くことはあくまで参考程度に見ていただきたいのですが、初めてマウスピースを選ぶ方向けにちょっとだけつぶやいていこうと思います。
<留意事項>
① 耳の信頼できる、ある程度経験を積んだプレイヤー(できればプロの先生)と一緒に行く
② 自分が使っている楽器、今使っているマウスピースを持っていく
③ できるだけ在庫の多い楽器店に行く
<選び方>
① 吹奏楽やオーケストラなら、V.Bachの次の番号で1本ずつ店に出してもらう(ある限り)
7C, 6C, 5C, 5B, 3C, 2C, 1-1/2C, 1-1/4C, (1C)
② 一通り吹いてみて、第一印象が一番いいものを選ぶ
→音色、吹きやすさなど、第一印象でいいものが基本的には良い
③ ②で気に入ったものと同じくらいのサイズで他メーカーのものを出してもらう(ある限り)
例)V.Bach 1-1/2Cが気に入った場合
・Tiltz 1-1/2C
・Laskey 68C, 70C, 75C(あればMD, MCなども)
・YAMAHA 14B4, 16C4
・シルキー 15B4
・V.Bach Artisan 1-1/2C
・Stork 3C, 2C など
④ ③で気に入ったものを店の在庫がある限り出してもらう
→音色、音程、発音、音の出しやすさなど最終確認
⑤ ④で気に入ったものを購入する
さらに経験を積んだ方で、もう少ししっくりくるマウスピースを探している場合は、渋谷のアクタスブラスプロに行って、「バック スペシャルマウスピース」を試してみるのも良いと思います。代表的な番号しか在庫はありませんが、スロートを拡張したものや、バックボアを変えたものが在庫としてあります。在庫のないものは、特注で3か月程度で作ってもらえるそうです。
ちなみに私は、V.Bachの1-1/2Cを長年使っていますが、発音や高音の伸びのことで師匠に相談したところ、スロートサイズを標準の#27から#26にしなさいと言われ、アクタスで削ってもらいました。
スロートやバックボアの変更については、ストークマウスピースを販売しているWeb Site(http://www.d1.dion.ne.jp/~b_flatm/storkmouthpieces_guide.html)が比較的分かりやすいかなと思うので、そちらを参考にしてみてください。
ちなみに私の今のお気に入りはV.Bach Artisan 1-1/2C(おそらくスロート#27、バックボア#24)ですが、息の通りがもう少し入ってほしい感じがするので、近々スロートを#26か#25にする予定でいます。
こうやってこだわっていくと、調子の悪いのを道具のせいにしがちになってしまうのが難点ですが、マウスピース1つでもこんなにも違うのか、という実感がついてしまうと、ついいろいろ手を出したくなるのがラッパ吹きの性というやつなのかもしれません。
いずれにせよ、マウスピースは1個1個個体差がありますので、お店で試奏して選ぶことをお勧めします。私自身、ヤフオクで出回っているものでいいものにめぐり合えたこともありますが、余計な出費になってしまうこともあります。やはり自分で吹いて、人に聴いてもらって、一番自分がやりたい音楽のために必要な道具を選んでいきたいものですね。
マウスピースの基本的な選び方
iQiPlus