教師は、決して“調教師”じゃない。

ご無沙汰しております。おのれーです。 気づけば、約半年ブログ更新していませんでした・・・ これからも気まぐれに更新しますので、お付き合いください。 さて、先日こんなツイートをしたところ、かなりの反応を頂きました。 今、教 … 続きを読む

【根性論】をやめて、【根性】論でいこう!

先日、Twitter上で「根性論」についてのツイートがタイムラインをにぎわせていました。いろいろな意見が飛び交い、時にぶつかり合う中で、「みんな根底には『生徒に成長してほしい』『自分自身が成長したい』という前向きな望みが … 続きを読む

伝えるということ。

少し前のことになりますが、以下のようなツイートをしたところ、多くの方に反応して頂きました。 「伝わっているはず」「言ったつもり」「知っていて当然」が重なると、誤解を生じたり、気持ちがすれ違ったりして、関係がこじれてしまう … 続きを読む

部活を休む、という選択。

先日、Twitterで次のようなツイートをしたところ、思いがけず多数の「いいね」とリツイートを頂きました。 生徒に「演奏会行くんで部活休みたいんですけど、やっぱりマズいですかね?」と聞かれたので、「いやいや、どんどん行っ … 続きを読む

今の時代だからこそ、あえて教員という仕事を選ぶ。

最近、「学校はブラック」「ブラック部活動」という言葉が世の中をにぎわせています。確かに様々な話を聞いていると、そのように感じられる面もあるようにも思います。それは教員にとってもそうですし、生徒たちにとってもいえることでも … 続きを読む

安心・安全な場であるということ

4月から通っていた青山学院大学社会情報学部「ワークショップデザイナー育成プログラム(WSD)」を無事終了し、先月修了証を頂くことができました。毎週末にある10時~17時の講座に加えて、e-ラーニングの講座やレポート提出も … 続きを読む

相手が「いる」ことを意識する! ~あたたかい関係をつくるために~

こんにちは、おのれーです。前回の更新から3か月経ってしまいました。ネタはたまっているのですが、ゆっくり更新していこうと思います。。 さて以前、ホルン奏者のごんざゆういち(@Gonja_19)さんが次のようなツイートをされ … 続きを読む

自信は根拠がなくていい!

日本の子どもは自己肯定感が低く、自信がないということがよく話題にのぼります。確かに子どもたちを見ていると、なかなか自信がもてなくて、授業やHRで自分の意見を言ったりすることが苦手な子も多いですし、合奏でも思い切り音を出す … 続きを読む

音楽活動は、究極の「アクティブ・ラーニング」?!

最近、教育業界ではしきりに「アクティブ・ラーニング」や「協働(協同)学習」という言葉が使われるようになってきました。しかし、「どんな学びがアクティブ・ラーニングなのか」「協働学習でどのような力を身につけるのか」という本質 … 続きを読む