「習慣」は新しくつくりだせるもの

学校現場にいると、「振り返り」「反省会」という機会に触れることが非常に多いです。それを行うこと自体は、自分たちがやったことを客観的に見てどうだったか分析し、次につなげていこうとするものですので、決して悪いことではありませ … 続きを読む

もしもヒトに背骨がなかったら?

先日もアレクサンダーテクニークとは何か、ということを初心に帰りつつ、今の自分の考えをまとめてみましたが、今回もその続きです。 今回はアレクサンダー・テクニークの基本中の基本でもる「軸骨格の構造とプライマリーコントロール」 … 続きを読む

トランペットを構えるときに知っておきたい腕のこと

当たり前のように毎日使っている腕。あまりにも使うことが当たり前になりすぎて、どのようなしくみになっているのか、どのように動ける可能性があるのかは、なかなか考えることも多くはないかと思います。 しかし、動ける可能性を知らな … 続きを読む

自分本来の力を十分に発揮するためにやりたいこと

今、私がアレクサンダーテクニークを学んでいるSelf Quest Laboでは、定期的に「アレクサンダーテクニークの基本」を考える機会があります。常に根本に立ち返る、初心を思い出す機会があることで、なぜ自分がアレクサンダ … 続きを読む

これから管楽器を始める人に伝えたい呼吸のしくみ

一斉休校の期間が長く続き、それにともなって部活動も活動停止を余儀なくされました。今も思うように練習ができない学校も少なくないように思います。 私の勤務校でも、2月の終わりに、春休み中の定期演奏会の中止が決まり、そこから4 … 続きを読む

ミュートを使った練習でも、自分らしく奏でるために

4月に緊急事態宣言が出され、7月に部活が再開するまでの3ヶ月間、家で楽器の練習をするにしても騒音の関係で、プラクティスミュート(練習用弱音器)をつけて吹く必要がありました。それでも、アレクサンダー・テクニークの授業やトラ … 続きを読む

「アレクサンダー・テクニーク」とは何者か?

つい1年前には想像もできなかった未曽有の状況に置かれて半年が過ぎました。まさかこんなことになるとは…。今でも何だか夢の中にいるのではないかと思うこともあります。 3月の一斉休校に始まり、部活の定期演奏会やコンクール、自分 … 続きを読む

Google Siteを用いた生徒によるクラス運営

こんにちは。おのれーです。久々の記事です。時間こそ短縮しているものの、毎日の通常登校が始まって1週間が経ちました。 休校中、分散登校中には、学校へのICTの導入、オンライン学習の必要性が世間でも話題となりました。私の勤務 … 続きを読む

Google Meetを用いたオンラインHRの提案~エンカウンター編~

こんにちは、おのれーです。 休校が延長し、これまでネット環境のことなどを考えて保留にしていたオンラインHRでしたが、生徒たちにとっての「つながる場」を大切にしたいということから始めてみました。 勤務校ではG Suite … 続きを読む