高音域とリップスラーについて考えたこと ~最近のやりとりから~

最近、Twitterのフォロワーさんと高音域を広げていく練習方法についてやり取りすることがありました。今日のブログはそのやり取りをまとめてみようと思います。
———————————————-
(Gさん)
こんばんは!
今日、来年の自由曲でやる曲を言われたんですけれど、1st吹かされそうで…
めっちゃ音高くてhighHまで出てくるんですけど、正直吹ける気がしません…
今は曲の中ではFくらいまでしか使えないのですが、そこら辺を使えるくらいまででるようになることって可能ですか?

———————————————-
(私)
返信遅くなってすみませんm(_ _)m
High Hともなるとなかなか当たりにくいですよね。。。替え指で2番でとってあげると、比較的当たりやすくはなりますよ。
ちなみに、今Fまで使えるということでしたら、あと半オクターブ上げれば良い、ということですよね。まだまだ時間もあると思いますから、地道に中低音でアンブシュアをつくるれんしゅうをして、徐々にリップスラーなどで音域をあげていく練習をすれば、直に出るようになると思いますよ。
高音を出す練習ばかりしていると、唇がしまっていって逆効果なので、必ず中低音を軸にして練習することを大切にしてみて下さい。それで、舌の奥の方の高さを少し上に持ち上げてみるような感じにして、自然に息のスピードが上がれば、高い音も楽に出せるようになると思います。
ぜひ、焦らずにいろいろ試してみて下さい!
———————————————-
(Gさん)
細かくありがとうございます!
半ばあきらめかけていたのですが、やる気が出てきました!
これからも頑張ります!!

———————————————-
(Gさん)
こんばんは!
最近息のスピード感は掴めてきたのですが、高い音になるにつれて息の圧力以上の唇の緊張がでてしまいます…
程よく唇の緊張をほぐすには何かよい練習はありませんか?

———————————————-
(私)
おはようございます。
緊張をほぐして高音を練習するには、リップスラーが良いかと思います。舌の高さを意識してやってみるといいですよ(^^)
———————————————-
(Gさん)
リップスラーでもD→Fぐらいからとても唇が堅くなってしまっているのですが、どのようなことを意識するのがいいですか?

———————————————-
(私)
発音を「トゥーイー」のように変えると、舌の奥の方が上顎に近づき、よりスピードの高い息を作り出せるので良いかと思いますよ。
———————————————-
(Gさん)
こんばんは!
最近調子がよくて1,2番を押してGまではリップスラーで上がれるようになってきたのですが、開放のリップスラーやF→Gにあがるのが少し苦手です…
F以降には何か壁があるように感じます…笑

———————————————-
(私)
こんばんは!
おっ、いい感じですね(^^)
私もFからGには壁があるなと思っています。確かによく考えてみると、開放から1,2番なのでそれだけ息の通る道が長くなるわけですから、それも意識した息の圧力をつくる必要があるのかもしれないですね。私は逆にAの方が2番管短いから出しやすかったしますよ。
開放のリップスラーは、はじめのうちは「間の音」を入れるようにして、ポルタメントのようにして練習してみると用意してみるとよいかもしれません。
お互い頑張りましょう!
———————————————-
(Gさん)
わかりました!
ありがとうございます!

———————————————-
高音域を広げていくというのは、ラッパ吹きとしては憧れでもあり、目標でもあると思います。
でも、「高い音を出そう」とばかり思ってしまうと、いろいろなところに余計な力が入り、余計に出にくくなってしまうことも少なくありません。
地道に、リップスラーやチコヴィッツのLong Note Studiesなどを利用して、からだの使い方を意識しながら少しずつ音域を広げていこうと考えてみるのがよいかなと最近思っています。
自分も頑張ります。

iQiPlus

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。